
深窓の令嬢?
窓辺で物思いにふける。
g: 腹減ったな・・・
(レオ爺、清志郎まで亡くなっちゃったよ TT)
☆いつでも里親募集中【栃木】茶トラの女の子 ("▽"*)スリスリゴロゴロ猫
☆いつでも里親募集中【岡山】飼い主事故死のため空き家から募集中
☆毛皮反対バトン☆


完全室内飼い。
文字通り、完全に室内で飼うことです。
リードをつけてお散歩、は危険です(><)
猫はパニックをおこす事があります。
お散歩中にパニックになった場合、静止は難しいです。
犬と違い予測不能な動きをします。
その時もしリードが外れたら、もし手を放してしまったら・・・。
お外を体験させていても、脱走した時に役に立つものではありません。
いつもと違う状況に、パニックをおこします。
ほとんどの場合、家のすぐ近くに隠れて出てきません。
いつもは呼べはお返事をしたり、やってくるような猫であっても、いつもと違う環境で同じことが出来る猫はあまりいません。
目の前に、いつものお皿にいつものご飯が用意されていても、隠れたままそれを食べに出ることが出来ず、餓死してしまうこともあります。
お散歩でノミやダニがつきますし、病気(パルボなど)に感染する機会も増えます。(ワクチンは病気にならないものではありません、免疫をつけるためのものです)
性格も、なかなかお茶目な感じがするのですが、どうでしょうか?
さて。
都会では、もう、絶対、室内飼いがいいと思います。
病気やケガなどのリスクは大変なものです。
わかっているのに、
半分しか室内飼いにできていない私。
医療費のことだけを考えても、室内飼いにできるものなら、
室内飼いにしたいのですけど。
なかなか思うようにいきません。
その報いで医療費がバシバシかかります。
今日もまた、ネコ貧乏です。
gはすごく面白いです。そしてビビリで無茶で、しぬほど甘えんぼさんです。可愛いです("▽"*)
きみこさんちの広大な森と変わらない敷地内で遊ばせるのと、道路を散歩するのでは条件が違いすぎます。
しかも、きみこさんちの子はずっと野良をやってきて保護された子で、それでも慣らして完全室内飼いに出来る子は完全室内飼いにしているし(^^)b
女王様はやく元気になりますように!
まさに令嬢ですわ~(黙っていたら・・・)
ベッピンさんになりましたね!これからが益々楽しみですね。
猫は室内飼いが一番だと思います。
知らない人は閉じこめて可愛そうとか言いますけど・・・・・
猫を思えばこそなのに~
黙っていたら、だけじゃ足りませーん。黙って、じっとしていたら、です d(-_☆)
一応三毛なので美しくなるはずです・・・(希望)
無理してお散歩して、不幸にあう猫さんがいます。完全室内飼いを守って欲しいです(TT)
どうしても室内だけではいやならば、「完全敷地内飼い」にして欲しいです。
「完全室内飼い」に移行するには、ひたすら人間が我慢することですよね。猫はしつこく鳴きますが、徐々に出なくて平気になります。
お家の猫が敷地の外へ出ないように、庭のフェンスに大きな”かえし”を付けている知り合いがいます。工事費はそれなりにかかったと聞きますが、それが猫を庭に出す条件ですよね。
gちゃん、十分に美しいです!
でも、いつも野郎言葉で面白い子です。
(@@)危なーい(><)でも車にひかれたりしなくてよかった・・・
ほとんどの場合、外に出たくて鳴いているのではなく、環境が変わったことに鳴いているので、慣れれば平気ですね。
キャットタワーや、家具の配置で猫が十分上下運動できるようにしてやるなど、簡単に工夫できることはたくさんありますよね(^^)
特製フェンスもよいし、お庭の一部を簡易温室にして猫が出入り自由に出来るようにしてもいいですよね。
gはめちゃめちゃ面白いです(^^)v