
もし、街がこれほど危険でなければ、ポカポカ暖かい昼間はお庭や公園で日向ぼっこしながらお昼寝している猫さんをのんびり眺めていたいです。
でも今は、住宅地の中の生活道路ですら抜け道と称して結構なスピードで車が走っています。
毛皮などのために捕っている人もいるし、虐待を楽しんでいる人もいます。
捕獲した飼い主のいない猫は全部おうちに入れたいけど、外で苦労してきて人間にとても警戒心の強い子もいて、去勢・避妊手術の後リリースする子もいます。
私はTNRした子のことはブログに書いてこなかったし、個人で黙々とTNRしている人は結構たくさんいます。
外で苦労して死んでいく小さな命を増やしたくないから。
何も個人で大々的に地区の猫すべてに不妊手術をしなくても、自分の家にご飯をおねだりに来る子だけでも去勢・避妊手術をしてやれば、その子から増えていく猫はいなくなるわけだし、ケンカやマーキングなどのトラブルも減るし、みんなに特に猫が好きな人にはTNRや地域猫について知ってほしい。
少しずつ実践してほしい。
(昔は猫は小さくて麻酔が難しかったけど、今は2Kgあれば可能です。)
行政も福岡市みたいにやってくれたらすごくうれしいけど、せめて啓蒙をして欲しいと思います。
台東区のこの看板は文章があたたかくていいですね(設置場所の名称を消してあります)
☆のらねこ学入門 ←見てね☆
★↓↓里親大募集中です↓↓
★栃木・茶トラの女の子の里親大募集
★岡山・飼い主が事故で亡くなった猫たちの里親募集
★東京・キジ白シュガたん里親募集中



☆毛皮反対バトン☆


初コメントお許しください(^^♪
地域猫・・
TNR・・
殺処分・・
虐待・・
商品・・
人間の問題と感じている人・・
動物の問題と考えている人・・
関心の無い人・・
倉敷市も市長の下「新たな取り組み」を始めたようです!?
新米のミルヒパパは「知る」ことから始めたばかりです!!
杏さんからのたくさんの気付きに感謝するとともに・・
ブログ(ねだめカンタービレ)もリンクして頂きありがとうございます☆
これからも宜しくご指導下さいm(__)m
追伸・・・
GWの頃にはパパママで「ちゃまT」のペアールックです(^_-)-☆
いつも面白メールありがとう(^^)
どの問題も、無関心というのが一番ネックかなと思います。
知れば、行動を出来る範囲で変える人が多いですから。
ひとりひとりがほんの少し、行動するだけで大きな力になっていきます。