
Nちゃんは、随分とリラックスできるようになりました。ストーブの前でゴロンとして、おなかをみせています。すごく落ち着いているときならば、撫でたりできるように!
タイミングしだいですが、少しならば抱っこも!
だんだんと、過酷な外の暮らしから、のんびりおうちの暮らしにシフトしていってます。

今日も、ノラちゃんのトイレ掃除をしようとして、トイレ箱を移動したとたん、すごいパンチが飛んできました。うなり声も絶えないし。先は、長いみたいです。
Posted by:きみこ at 2006年02月05日(日) 22:19
思ってたよりずっと早く馴れているので、びっくりしてます。タイミング次第ですが。
お外で苦労した子ほど、時間かかるけど、その分いとおしくもあります、大変ですけど!がんばりましょうね!
Posted by:杏 at 2006年02月06日(月) 09:36
杏さん、こんばんは。
Nちゃん、なれてきたのですね。
過酷な外の暮らしをしてきた猫さんでも、だんだんとなれてくるものなのですね。よかったです。
杏さん宅は、留守の時、猫さんたちの冷暖房などはどうされているのですか?
電気コードとかを噛んだりしないですか?
Posted by:noraneko at 2006年02月07日(火) 23:28
noranekoさん、こんばんは。馴れてきました、さわってもゴロゴロ言うこともあります♪
コードは、徹底的に躾ます、大声でダメ!
外出時は、コンセントほぼ抜いて出かけます。適当にお布団に入って寝てますが、ケージの中の猫さんには、ペットボトルなどで湯たんぽを作ってあげてみてはいかがでしょうか?
Posted by:杏 at 2006年02月08日(水) 00:17
やさしい気持ちってちゃんと伝わっていくんですね。
猫を飼ったことはないですが、やっぱり外より家の中が幸せなんですね。良かった(^^)
Posted by:hiroyone at 2006年02月08日(水) 02:50
犬も猫も、同じですね。恐怖で攻撃的になっていても、気持ちが徐々に伝わっていきます。
外は事故や虐待があるし、この時期は凍死する子もいるし、絶対出したくないです。そのかわり、家の中は猫仕様です。
Posted by:杏 at 2006年02月08日(水) 15:35
びっくり。我が家のメス猫ちゃんは4ヶ月たってようやく頭を少しなでなで・・・・
Nちゃん慣れてくるにしたがって「どすこい」な感じに見えるのは気のせい?写真写りがそんな感じなだけ?最初の頃(シャンプーの時など)は可憐な乙女と言う感じに見えてたの・・・
またいっぱい写真アップしてくださいね(^^)
足も短いし、ほんとに猫なの?って感じです。最初からこんな感じです・・・。