AYちゃんとは仲良くしているのかなあ?

モデルが良いと雑誌の売れ行きも変わるのよね~~
とんでもなく元気です~うちに来る前は手作りご飯、うちではソリッドゴールド食べて、果てしなく元気!
AYと比べると元気さがよくわかるわ~
AYが何しても全く気にしてません。歳とっても気強いです。
☆ぶぃぶぃあんさま、こんにちは
スターは表紙を飾るのよ~
おさるの雑誌の売れ行きはいかが?
HPの内容の厚みに圧倒されました。
私は幼い頃から家には犬が家族でした。・・・が、最近のペットブームの裏にある惨たらしい背景に頭を悩ましています。
簡単に捨てる・愛情をかけない人が居て・・・またそんな人達が親になって自分達の子供に、子供に良いいって聞いたから~とか言って簡単に犬を買う現状にビックリしました。
複雑でした。親のフリを見て育つ子供に、何の手本にもならない親がただ与えるという行動に腹が立ちます。
うちには今キャバリアが妹となってるのもあって、たまたまキャバリアサイトを開いたところ、大手ブリーダーが廃業して、子犬だけを売って、今まで散々無理な繁殖を繰り返させられた母犬を見殺しにするという話がありました。
その方は慌てて引き取ったそうです。
そしあら長年、無理な出産を繰り返させられたのと栄養不良によるものと見られる視力の低下と歯が既にボロボロ、小さいゲージに閉じ込められていたため犬らしさも、感情も失われ、人間に一番懐くはずのキャバリアが人間を警戒して自分に心を開くのに1年以上もかかったそうです。
こんな話の中で感じたのですが、まず!まずは先に繁殖行為そのものを規制しなくたはいけないと思いました。
毎日こんだけ沢山の命が人間の勝手で殺処分になってる裏では、金儲けの為に繁殖行為を行い売買をしてる人間が居る。
また、動物にも相性があるだろうに、繁殖行為が行われるまで、犬がギャンギャン泣いてても何日も何日も狭い場所に繫いどくらしいんです。
心無いブリーダーの話が後を立ちません;
もう昔の話でよく覚えてないのですが、動物が溢れたら繁殖自体を規制する国がありました。
今ある命を大事にするということに繋がるからです。
どうゆう風に、どのような形で訴えていけばいいのか何か良いアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願い致します。
http://annesdiary.blog50.fc2.com/blog-entry-73.html へのコメントに先にレスを入れましたのでそちらも見てくださいね。
↑にも書きましたが、意見を送ることはとても重要です。署名も。
買い物にも注意してください。そのお店では生体販売していませんか、ブリーディングしていませんか。
その買ったものには毛皮が使われていませんか。
食べ物も、それはどうやって生産されたのでしょうか。使っているシャンプーや洗剤、化粧品は動物実験されたものではありませんか。
アライブhttp://www.alive-net.net/index.html のサイトを見てみてください。
それから近くの保健所に行ってみて下さい。愛護団体にも話しを聞いてみてください。自分と同じ意見なら入ってみてください、出来ることはとてもたくさんありますよ(^^)