fc2ブログ
Molto lieto di conoscerti. 犬、ねこ大好き。気ままに更新中。
東北地方太平洋沖地震の動物救援のための義援金を募集*随時追記あり
2011/03/15/ (火) | edit |
緊急災害時動物救援本部HP →http://doubutsukyuen.org/


東北地方太平洋沖地震の動物救援のための義援金を募集しております
 (財)日本動物愛護協会より
今般の東北地方太平洋沖地震における被災地救援活動の一環として動物を救済すべく、緊急災害時動物救援本部(平成8年の阪神大震災を契機に政府の仲介で設立)では、東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援をしております

          記
1.東北地方太平洋沖地震の被災動物への支援内容
 ・救援物資の搬送
 ・資金援助
 ・その他、現地の要望に応じて行います。
2.義援金の募集
 上記1のとおり、東北地方太平洋沖地震の被災動物やその飼育者の支援を行うため、活動資金の募集をしております。振込先口座は、下記のとおりです。 ご協力お願い申し上げます。

みずほ信託銀行 渋谷支店(店番号022)※みずほ銀行ではございません。
 普通預金 4335112
口座名 緊急災害時動物救援本部(キンキュウサイガイジドウブツキュウエンホンブ)
動物救援を行うため、皆様よりの義援金をお寄せいただきたく、ご協力下さいますようお願い申し上げます。

(お問い合わせ先)緊急災害時動物救援本部(事務局:財団法人日本動物愛護協会)
〒107-0062 東京都港区南青山7-8-1南青山ファーストビル6階
電話 03(3409)1821 ファクス 03(3409)1868

緊急災害時動物救援本部の構成団体
財団法人 日本動物愛護協会
社団法人 日本動物福祉協会
公益社団法人 日本愛玩動物協会
社団法人 日本獣医師会

緊急災害時動物救援本部の主な活動内容
・被災動物の救護等のための人材派遣・物資提供・資金供与
・救護活動を円滑に実施するため、政府・都道府県等の関係行政機関との連携
・緊急災害発生時の効率的な救護活動のための予防措置

つぐら  
迷子札はきちんとついていますか?連絡先は読み取れますか?
マイクロチップは入れていますか?
犬の場合は鑑札注射済み票、常につけていますか?
クレートに入れますか?



東北地震犬猫レスキュー.com


被災地で動物を保護した際は、現場に保護した旨を残すこと、警察と行政に届出をすること、を忘れずにお願いします。☆動物保護カード

平常時であれば、飼い主不明の犬は狂犬病予防法に基づき行政によって捕獲・収容され、公示後、殺処分されます。(3日から一週間程度)
しかし、災害時にはこの処置が停止されます。
阪神大震災以後、今まで被災犬猫が殺処分されたことはありません。
3/18現在、被災地の保健所で犬猫が殺処分されているという話が回っています。現地に確認することは今はできませんが、これはデマだと思われます。
冷静な対応をお願いします。
レスキューにむかう人も、現地に移動するガソリンの確保、など他の救援物資同様、すぐに動けない状況にありますが、どうか冷静な対応をお願いいたします。

仙台市動物管理センターの収容犬猫の情報コチラです。3/18現在の情報です。
飼い犬と離れた方のセンターへ問い合わせも多いようです。保護された方はセンターへ保護している旨、連絡してください。
仙台市動物管理センター 仙台市宮城野区扇町6-3-3
TEL022-258-1626
http://www.city.sendai.jp/shizen/dobutsu/pet/1127.html


資料*大地震の被災動物を救うために : 兵庫県南部地震動物救援本部活動の記録


**3/20追記
緊急災害時動物救援本部からのお知らせ
 「保健所等に保護されたペットが数日間で処分されてしまう」という情報がインターネット上で広がっておりますが、事実ではないことを被災地自治体に確認しております。
 ご安心下さい。



**3/21追記
新潟県避難所の様子(新潟動物ネットワーク 被災地応援ボードより)
※新潟県ではペットとの同伴避難者を受け入れています。

群馬県みなかみ町観光協会では、ペットと共に避難される方を受け入れています。必要な物資を募集しています。

**3/22追記
緊急災害時動物救援本部HPできました。
 ↓
9月にこちらに変更になりました☆http://doubutsukyuen.org/


『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』
署名用紙pdf



福島に原発事故の避難でたくさんの動物が取り残されています。
犬猫救済の輪さんが、救済に向かわれる予定です。
フード類、ペットシーツ、毛布、バスタオルを募集されています。
火曜日指定で送ってください!
210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

***3/26追記
いわき「犬猫を捨てない」会よりペットフード支援のお願い
<宛先>
ヤマト宅配便
いわき平センター止め(コード:015480)〒970-8026福島県いわき市平字正内町98:090-2606-5547
また、今後予想される一時預かりや新たな飼い主となって下さる方も緊急募集しています。

クロネコヤマト「宅急便」のサービス取り扱い状況について

(社)SORA 福島被災動物レスキュー

ねこひと会 4/3福島県南相馬市小高区にて保護の犬猫

Googleアニマルファインダーも作ってください!オンライン署名
出来ました http://japan.animal-finder.appspot.com/



新潟県動物救済本部
生活衛生課 動物愛護・衛生係:025-280-5206

岩手県災害時動物救護本部の設置3/22~6/21
連絡先:岩手県獣医師会019-651-0310

仙台市被災動物救護対策臨時本部3/25より設置
お問い合わせ:生活衛生課(電話:022-214-8205)
       動物管理センター(電話:022-258-1626)
       (社)仙台市獣医師会事務局(電話:022-387-5225)

宮城県動物愛護センター
 TEL:022-358-7888

石巻地区動物救護センター

福島県動物救護本部 4/15設置


東北地方太平洋沖地震における 迷子 犬・猫 情報サイト


福島第一原子力発電所の事故による原子力災害に伴う放射性物質による汚染が動物の身体に及ぼす影響と汚染への対応法について(緊急的暫定措置)社団法人 日本獣医師会

東北関東大震災動物救助・救護情報

グッドプラクティス集 -参考優良事例の紹介- Ver.1(被災ペット関連)

***4/14追記
MSNペットサーチ 被災したペットを探す 飼い主になる
Googlie Animal Finder 出来ました!
Googleアニマルファインダー

***4/24追記
ペットと離れてしまった人へポスターを
http://web2.nazca.co.jp/ganbappe/ganbappe_1.pdf
http://web2.nazca.co.jp/ganbappe/ganbappe_2.pdf

***10/5追記
東日本大震災東京都動物救援本部
平成23年10月11日から平成24年9月末まで、都内に避難されている被災者の同行動物等について、同本部が救援活動を行う施設として「東日本大震災東京都動物救援センター」を開設
災害用伝言板サービス
2011/03/11/ (金) | edit |
ツイッターはずっと繋がっています。
USTでNHK見れます
TBSがUST配信始めました
(TVが見れる方はUSTではなくテレビを見てください)
緊急災害文字情報

【お願い】現在、radikoへのアクセスが集中しており、サーバ・回線がダウンしそうになっています。今回の措置は被災地域に向けたエリア制限解除です。事情をご理解いただき、不要不急の方はradikoへのアクセス自粛に何卒ご協力をお願い申し上げます。

安否確認はツイッターや災害伝言ダイヤル171で。

災害用伝言板サービス
●au http://dengon.ezweb.ne.jp/
●ソフトバンク http://dengon.softbank.ne.jp/J
●ドコモ http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
●イーモバイル http://dengon.emnet.ne.jp/
●NTT https://www.web171.jp/top.php

SAVE JAPAN!都道府県別災害支援情報サイト

Google Person Finder: 2011 日本地震
 注: 入力したデータはすべて公開され、誰でも表示、使用できる状態になります。Google では、これらのデータの確認は実施しておりません。
NHKの避難所データも検索できるようになりました。
ケータイ版Googleパーソンファインダーできました。

Google東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)災害情報

YOMIURI ONLINE東日本巨大地震 震災掲示板

岩手県庁サーバーダウンのため、Twitter、Facebookで情報提供するそうです。 →@pref_iwate

気仙沼市危機管理課 @bosai_kesennuma

IBC岩手放送 @IBC_online

原子力資料情報室の会見UST


Google、避難所名簿の写真共有サービスを開始~携帯から投稿可能

生存者&避難者名簿をこちらのブログで書き出してくださっています

テレビ岩手 安否情報(避難名簿あります)

岩手県内避難所情報

朝日新聞の記事にある避難所名簿が検索できます

岩手県暫定HPに避難者名簿が公開されました

岩手県内の避難所にいる方々の名簿(検索できます)


***復興支援 東日本大震災
じーん
2011/03/07/ (月) | edit |
病院
たいへんご心配おかけしております。長老Pさんです。
応援ありがとうございます!
 3月1日に病院へ行きました。

世田谷区連続猫虐待!SOS!


にほんブログ村 猫ブログへ ポチっと応援♪ありがとうv